2010/04/14 (Wed) 21:00
賢者は一度だけ恋に落ちる
賢者は一生に一度だけ恋に落ちる
オショウ(ラジニーシ)のTAOを読んでいたらこんな言葉がありました。
つまり賢者は恋愛で駆け引きや躊躇や逃避したりせず、全面的に体験し理解し、
二度と同じことをしないという意味です。
オショウ独特の寓話だと思いますが、さもありなんと思いました。
考えてみればブッダもそうです。
妃ヤショーダラと一度だけ恋に落ちています。
オショウが強調するのは、生を体験する、
それも善悪などの判断をせず全面的に体験するということです。
そして体験から学ぶということです。
しかしオショウの言う体験から学ぶというのは通常の意味とは違います。
通常体験から学ぶというのは、過去を振り返り未来に生かすという意味ですが、
オショウの体験とは今ここで完全に覚めていることです。
今ここで完全に覚めていれば、知識は何も必要ではないのです。
他人が恋愛はすばらしいと言おうが、恋愛は愚かしいと言おうが、
恋愛中の当の本人にとっては何の役にも立たないのです。
むしろ判断の要素を持ち込む知識は有害でさえあります。
他人が言えることは判断せず全面的に体験しなさいというくらいのことでしょう。
自分自身で全面的に体験し理解すること、それが本当の智恵なのです。
体験を全面的に観察し味わう、ある意味、究極のヴィパッサナー瞑想だとも言えます。
関連記事
修行者は恋愛を避けるべきか?
欲求と欲望
自分自身を誤魔化してはいけない
オショウ(ラジニーシ)は欲望怒りを肯定しているか?
オショウ(ラジニーシ)のTAOを読んでいたらこんな言葉がありました。
つまり賢者は恋愛で駆け引きや躊躇や逃避したりせず、全面的に体験し理解し、
二度と同じことをしないという意味です。
オショウ独特の寓話だと思いますが、さもありなんと思いました。
考えてみればブッダもそうです。
妃ヤショーダラと一度だけ恋に落ちています。
オショウが強調するのは、生を体験する、
それも善悪などの判断をせず全面的に体験するということです。
そして体験から学ぶということです。
しかしオショウの言う体験から学ぶというのは通常の意味とは違います。
通常体験から学ぶというのは、過去を振り返り未来に生かすという意味ですが、
オショウの体験とは今ここで完全に覚めていることです。
今ここで完全に覚めていれば、知識は何も必要ではないのです。
他人が恋愛はすばらしいと言おうが、恋愛は愚かしいと言おうが、
恋愛中の当の本人にとっては何の役にも立たないのです。
むしろ判断の要素を持ち込む知識は有害でさえあります。
他人が言えることは判断せず全面的に体験しなさいというくらいのことでしょう。
自分自身で全面的に体験し理解すること、それが本当の智恵なのです。
体験を全面的に観察し味わう、ある意味、究極のヴィパッサナー瞑想だとも言えます。
関連記事
修行者は恋愛を避けるべきか?
欲求と欲望
自分自身を誤魔化してはいけない
オショウ(ラジニーシ)は欲望怒りを肯定しているか?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |