2012/02/09 (Thu) 14:30
平常心で人間卒業


何のために修行しているのか?筆者は最近よくそう訊かれます。昔はいろいろなことを考えていましたが、最近はこう答えるようにしています。
常に平常心を保ち、死ぬときに思い残すことなく笑って人間卒業と言えるように。
常に平常心と言うと、悟りすまして無味乾燥な心を想像する人もいるかもしれませんが、筆者の言う平常心はそうではありません。例えば音楽の演奏家です。どんなに喜怒哀楽を激しく表現していても、どこかに平常心・冷静な心がなければ演奏できません。あるいは別の例では、飛行機の機長や船の船長が事故に遭ったときの冷静な心です。もうだめだ、自分は死ぬ、そう思っても、一人でも多くの乗客を助けるために冷静な心で最後まで最善を尽くす。こういう心です。人間である限り心が動いたり動揺するのは避けられず、またそれを無理に平静を保つ必要はないでしょう。しかしどこかに平常心・冷静な心を持っていたいと思っています。
具体的な人物で言えば、ダライ・ラマやティク・ナット・ハンです。チベット虐殺やベトナム戦争のさなかでも、常に平常心を失わずに冷静に平和や微笑みを説いた人達です。そして彼らは無味乾燥ではありません。写真でも分かるように、ダライ・ラマは情熱的ですし、ティク・ナット・ハンは深く語りかけるような微笑みをしています。
人間卒業と微笑んでいられるようにというのも筆者の願いです。死んだら終わりなのか、天国地獄に振り分けられるのか、輪廻があるのか、それとも解脱があるのか、筆者には分かりません。しかしどのケースであっても、やるだけのことはやった、思い残す事はない、人間卒業と笑って死ねる人生となるよう、それが修行だと思っています。
そのためには、(と言うと実は本末転倒な表現ですが)、日々やるべき事できる事をやり、人のため他の生命のために少しでも役に立つことをやり、今ここを生きることだと思っています。そうやって自分にとって当たり前の事を当たり前にやって生きることが修行の目的であり同時にプロセスだと思っています。
また考えが変わることもあるかもしれませんが、今はそんな風に考えています。
UT |
2012年04月24日(火) 11:06 |
|
コメント編集
UTさん
こんにちは、ご無沙汰してます。
私も最近ミクシィはだいぶ離れていて、ブログも今日久しぶりに更新したような状況です。このブログは1ヶ月更新しないとトップに広告が表示されてよろしくないのですが、忙しくて更新できない状況でした。
私も偉そうなこと書いていても忙しくなるとこのありさまで、修行も疎かになり、達観などといえる状態ではないのですが、まあ忙しいときはそれに熱中するのも修行かな、などと思っています。
ブログ拝見しました。気合入っていますね。自分で発信するのは自分自身の理解が深まり、それも良い修行だと思います。リンクの方も是非よろしくお願いいたします。
まだまだお互い修行ですが、力まず緩まずやっていきましょう。では今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは、ご無沙汰してます。
私も最近ミクシィはだいぶ離れていて、ブログも今日久しぶりに更新したような状況です。このブログは1ヶ月更新しないとトップに広告が表示されてよろしくないのですが、忙しくて更新できない状況でした。
私も偉そうなこと書いていても忙しくなるとこのありさまで、修行も疎かになり、達観などといえる状態ではないのですが、まあ忙しいときはそれに熱中するのも修行かな、などと思っています。
ブログ拝見しました。気合入っていますね。自分で発信するのは自分自身の理解が深まり、それも良い修行だと思います。リンクの方も是非よろしくお願いいたします。
まだまだお互い修行ですが、力まず緩まずやっていきましょう。では今後ともよろしくお願いいたします。
CyberBaba |
2012年04月28日(土) 21:51 |
|
コメント編集
ありがとうございます。
そうですね。肩の力を抜くのがいちばん。
今、岡山の山奥で修行にも似た(^^;
プロジェクトにてんてこまいです。
でも景色はとってもきれい。
肩の力ぬくにはよい環境のはずなんで
ふわっと参りたいところです。
リンクの件もありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
そうですね。肩の力を抜くのがいちばん。
今、岡山の山奥で修行にも似た(^^;
プロジェクトにてんてこまいです。
でも景色はとってもきれい。
肩の力ぬくにはよい環境のはずなんで
ふわっと参りたいところです。
リンクの件もありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
UT |
2012年05月01日(火) 10:00 |
|
コメント編集
UTさん
返信遅くなりすみません。
こちらもリンクを貼らせていただきました。
同じくてんこまいです(^^);
よろしくお願いいたします。
返信遅くなりすみません。
こちらもリンクを貼らせていただきました。
同じくてんこまいです(^^);
よろしくお願いいたします。
CyberBaba |
2012年05月15日(火) 08:12 |
|
コメント編集
まじめに働きなさい。お前が何を説いても恥の上塗りだよ。
母より。今月は仕送りできないよ。
母より。今月は仕送りできないよ。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
もうmixiにはほぼいかなくなりずいぶんたちました。お元気でらっしゃいますか。
貴殿のブログにも久しぶりに立ち寄りましたが、変わらずの深い洞察に、考えさせられることが多いです。いつもありがとうございます。
修行の意味、は私も常々考えています。何かこうshivaさんのように達観は出来てないのですが、まだ自分には肩の力が入ってるのかな、という気がします。
私その後、ネット上では場を変えて、発信を続けるよう、考え直しました。自らを見つめ直し、気付くこと、考えたことをオープンにするようにしております。またそれを毎日続けることで、人に伝えること、つながること、ひいては人というものをより深く理解したい、とそう思っています。
瞑想自体は続けていますが、shivaさんに教えて頂いた時ほど、そのための時間がとれず、また平常時に瞑想を心がけてもまたなかなか瞑想を意識できず、と未熟な段階です。
修行は続きます。またこちらのブログでも瞑想のことを、人のことを、考えながら深めさせて下さい。今後ともよろしくお願いいたします。
(もしよろしければ私のブログからリンクはらせてもらえたら嬉しいです。ご検討ください。)